
エアコンクリーニング 熊本|エアコンクリーニングの作業工程
熊本のエアコンクリーニング専門店エアクリーン太郎です。エアコンの吹き出し口カビだらけ、ホコリまみれでお悩みではありませんか?当店にご相談ください。お手頃価格でもしっかり洗う、エアコンの機械洗浄をご提供いたします。
エアコンクリーニングの作業工程(通常壁掛けタイプの)をご説明いたします
作業前に、通電、動作確認後、異常がないか、破損、欠損がないか確認。
異常、破損がある場合は事前にお客様にご報告及びご相談いたします。
以上を確認後、カバー、部品等の分解作業。
むき出しになっている基盤、モーター部分を作業中に水が入り込まないよう、しっかりと養生いたします。
エアコン本体をコンプレッサーで直接丸洗いしますので、
汚水を流すホースとバケツと設置いたします。
基本は、エコ洗剤を使った洗浄、つけ置き、すすぎ洗の手順になります。
汚れが残ってないか内部点検。汚れていれば再度洗浄します。
本体カバー、フィルター、分解した部品等を洗浄いたします。
エアコン洗浄後の汚水になります。
お部屋の生活環境で汚れの度合は違いますが、1年〜2年程、使い続けたエアコンであれば、これくらいの汚水は出るかと思います。
カバー、部品等を取り付け後、通電、動作確認いたします。
点検後、お客様に、ちゃんと送風しているか、嫌な匂いがしないか、他に異常はないかご確認していただき、問題がなければ作業終了となります。
■エアコンクリーニングサービスエリア 熊本県
熊本市、嘉島町、御船町、益城町、合志市、西原、菊陽町、大津町
サービスエリア内は、出張費、交通費等は頂いておりません。上記以外のお客様もご相談下さい。お伺いできる場合もございます。
エアクリーン太郎のトップページへ戻ります